本文へ

実践研究フォーラム2019を開催しました!!

2019/09/02
研究活動院生活動その他
実践研究フォーラム2019を開催しました!!

 8月19日(土)13時から,第3回目の開催となる「実践研究フォーラム2019」を開催しました。
 このフォーラムは,修了生が学校あるいは行政の現場で優れた実践者であるとともに研究を続けることを期待し,「修了生の親睦を深めるとともに,実践的な研究成果を発表,交流する機会を設け,教職大学院修了後の研究活動を支援する」ために実施しています。修了生には大変お忙しい中,参加していただき誠にありがとうございます。改めて,御礼申し上げます。

 まず初めに,ゼミ別交流会を実施しました。これは,指導教員と修了生?現院生との親睦等を目的として行われました。最初は,現院生も初めて会う修了生を前に緊張した面持ちでしたが,修了生の多様な話を聞いて打ち解けた様子でした。

 次に,全体会です。まず,木原俊行研究科主任から「改めて,修了生にとって,学び直しの機会にしてほしい」などフォーラム実施の趣旨について話がありました。

 今年の講演は「”Teacher Agency”が支えるフィンランドの教育最先端から」をテーマに,柏木賀津子教授が担当されました。最初に簡単なフィンランド語の紹介があり,会場は和やかな雰囲気とともに講演に聴き入りました。まず,日本とフィンランドの教育の違いやフィンランドの教育改革やFunctional Learningとグループスキルの育成を狙いとした授業などの話がありました。最後に,「教師のTeacher Agency(運営行為への価値観)を変容される要因は何か」について問題提起をされました。

 休憩後は,田中滿公子教授の挨拶の後,ラウンドテーブル形式で6つのグループに分かれました。

 テーブルごとに1名の修了生から教職大学院時代に取り組んだ実践的研究についての現状や新たな取組状況を報告していただき,意見交流等を行いました。併せて,他の修了生からは職場における現状を困り感も含めて話をしていただきました。


発表する修了生の様子

 最後に,振り返りの全体会です。各テーブルではどのような内容の意見交流があったかの報告がありました。振り返りのまとめとして,餅木哲郎教授から「この会には最新の教育情報を伝えるという趣旨もあり,フィンランドの教育事情を報告していただいた」「ラウンドテーブルでは熱心に意見交流をしていただいた」というメッセージが送られました。

 最後には,1時間程度,学園ホール会議室にて懇親会を実施しました。修了生や現院生,教員が様々な話に花を咲かせていました。

 引き続き,多くの修了生と教員及び現院生との交流が行われるとともに,教職大学院修了後の学びのコミュニティが形成されることを願っています。
 皆さん,大変お疲れ様でした。このフォーラムから新たなエネルギーを受け取り,日々の生活をより有意義なものにしていきましょう。