皇冠体育投注_足球比分直播-在线|官网元年採択結果

審査の結果、3件の企画が採択されました。
採択された企画は次のとおりです。
企画の名称 | 音で伝える地域と大学 |
---|---|
代表者 | 今井 理紗子【教育協働学科芸術表現専攻】 |
企画内容 | SNSが発達した現代では、共通点が少ない人と関わる機会が少なくなっている。 この活動では、地域?大学?学生を、言語化できないものや視覚的に表現できない感覚的なものを通して繋ぐことを目的とする。 上記目的を達成するために、本プロジェクトは聴覚を使った活動を行う。 交流の場(空間)を作り、「地域特有の音」「大阪教育大学特有の音」「学生の生活の中の音」の三つのジャンルの音を集めて展示し、それらを聴いてもらうことで誰かの経験や記憶を覗く機会を提供する。 |
採択予算額 | 199,847円 |
企画の名称 | とどけよう!!みんなのこえ!! ~震災復興コンサート~ vol.7「めぶく」 |
---|---|
代表者 | 首藤 紗果【大学院連合教職実践研究科高度教職開発専攻】 |
企画内容 |
|
採択予算額 | 170,000円 |
企画の名称 | 科学をより身近に!! ~手作り科学館~ |
---|---|
代表者 | 中山 隼輔【学校教育教員養成課程理科教育専攻】 |
企画内容 |
昨年まで理科教育専攻の学生が行っていたプロジェクトである『理科の実験を楽しもう!~手作り科学館~』を引き継ぎ、今年度はより子どもたちやその保護者、地域のみなさまに理科の楽しさを伝え、科学をより身近に感じてもらえるような科学館作りを目指すものである。
|
採択予算額 | 170,000円 |