本文へ

FD事業「教育と生成AI」を開催

2023.07.07

FD事業「教育と生成AI」を開催

 教育イノベーションデザインセンター主催のFD(*1)事業「教育と生成AI」を6月21日(水)にオンラインで開催し、150名を超える教職員が参加しました。この事業は、昨今急激に進化を遂げているChatGPT(*2)をはじめとする生成AIについての知識を深め、様々な視点から教育分野での効果的な活用を進めていくことを目的に、本学客員教授で株式会社日経BP日経BOOKSユニット長補佐の中野淳氏を講師に迎え開催しました。

 最初に、廣木義久理事?副皇冠体育投注_足球比分直播-在线|官网より挨拶があり、本学における生成系AIの使用に関するの留意事項について(*3)説明がありました。続いて、中野氏が教員養成系大学が生成AIとどう向き合うかについて講演し、ChatGPTをはじめとする生成AIの利用方法の紹介、文部科学省の取組である数理?データサイエンス?AI教育プログラム認定制度についての解説、教育現場や教員養成系大学として生成AIを有効的に活用する方法について示しました。その後、教育イノベーションデザインセンターの鈴木剛センター長より、本学における外部システム使用の注意点と生成AIの活用事例集作成計画について説明がありました。最後に、片桐昌直理事?副皇冠体育投注_足球比分直播-在线|官网が、生成AIの活用について失敗?成功問わず事例を提供いただきたいと参加者に呼びかけました。

 参加した教職員からは、「タイムリーな内容で参考になりました」「学校教育に携わる私たち自身が情報に関して的確な知識を持つことが必須であると感じました」などの感想が寄せられました。


*1 FD(ファカルティ?ディベロップメント)…大学教員の授業内容や教育方法を改善し向上させるための取組。

*2 ChatGPT …アメリカの人工知能の開発を行っている企業OpenAIが2022年11月に公開した人工知能チャットボット。

*3 2023年6月1日付「生成系AIの使用に関する留意事項について」

 

講演の様子(中野氏)
講演の様子(中野氏)

実際のChatGPT利用例
実際のChatGPT利用例

 

(学術連携課)