本文へ

トピックスバックナンバー(2011年~2020年)

2020.05.27

学生アンケート結果を教員にフィードバック 全学FD事業を実施

 大学教員を対象とした全学FD(*)事業「オンライン授業への挑戦2」を5月20日(水)に開催しました。当日は,皇冠体育投注_足球比分直播-在线|官网会議システム「Microsoft Teams」を使用し,非常勤講師を含めて240人が参加しました。
 はじめに,皇冠体育投注_足球比分直播-在线|官网感染拡大防止に伴うインターネット授業期間において,学生の修学状況を把握し,必要に応じて改善すること,学生の経済的状態や心?身体の状況を把握し,必要な施策やサポートが必要な学生にアプローチすることを目的に全学生を対象に実施したアンケートの速報結果について,情報基盤センターの森兼隆特任助教が分析及び報告を行いました。
 報告では,約10%の学生がコロナにより帰省中であることや,1回生で「学生生活の相談相手」を「大学の友人」と選択したのは 66%と新入生間の繋がりが弱いこと,プリンターを持っていない学生が27%存在していること,授業形態別の満足度では,1?2回生には動画や音声を伴うオンデマンド型授業の満足度が高く,4回生には同時双方向型の授業が求められていること等を報告しました。また,授業で困っていることとしては,「集中力が続かない」「課題が多くて対応できない」「図書館が利用できず,調べることができない」の回答が多く,コロナの影響で「アルバイトが減った」又は「ゼロになった」と回答した学生が60%以上おり,収入減による学業継続への懸念等も伝えました。
 続いて,学校教育部門の八田幸恵准教授が,「オンライン授業における成績評価」について講演。「これまで対面で行ってきた定期試験をオンラインで完全に再現できる良い方法がどこかにあるわけではない」と前置きしたうえで,毎回の課題や質疑応答等を通じて行う「形成的評価」と指導の終わりに行う「総括的評価」を段階的に組み合わせて設計し,学習支援システム(Moodle)の小テスト機能を活用して,問題や選択肢をランダムに変更したり,グループワークでの成果物と個人の成果物を提出させるなど総合的に評価する方法があると話しました。
 情報基盤センターの尾崎拓郎講師は,Moodleの小テストモジュールやアンケートモジュールを活用して,学生の提出物を効率的にフィードバックする方法等を説明しました。
 保健センター長の宮前雅見教授は,6月から開始される対面授業に向けた感染症予防について講演し,感染予防の注意点や講義においては,前2列は空席とし,教員と学生の距離が確保できない場合は,マスクに加えてフェイスシールドを併用する等の対策を話しました。
 最後に,岡本幾子理事?副皇冠体育投注_足球比分直播-在线|官网は,「今回のコロナウイルスによって,日本の教育の在り方が大きく変わることは間違いない。『禍転じて福となす』という言葉があるように,ICTを活用した大学教育を展開し,学びの質を向上させる取り組みを継続して頂きたい」と挨拶しました。
 参加者からは,「成績評価について、示唆を得ることができた。課題の提示や提出について学生に寄り添った対応を図っていきたい」「学生の不安や苦悩,悩みなどについて,気になっていたので知れて良かった。研究室所属学生については,引き続きフォローをしていこうと思う」などの感想が寄せられました。

*ファカルティディベロップメント,大学教員の授業内容や教育方法を改善し向上させるための取組

*

(教務課)