【院生ブログ】9月12日の大学院説明会について part1
2021/10/01
コース情報院生ブログ
【院生ブログ】9月12日の大学院説明会について part1
こんにちは!9月12日に教職大学院の説明会が開催されました。今回は,教職大学院の説明会のときに私が発表した内容の一部(1.自己紹介 2.教職大学院に進学した理由)を紹介したいと思います。
1.自己紹介
年齢:22歳(学卒院生)
所属コース:援助ニーズ教育実践コース
資格:小学校教諭1種,中学校教諭1種(数学),高等学校教諭1種(数学),特別支援学校教諭1種
私の記事は,大学生や援助ニーズ教育実践コースを考えておられる方々を対象としたお話が中心になると思いますので,ご理解の程よろしくお願い致します。
2.教職大学院に進学した理由
私が,教職大学院に進学した理由は,3つあります。1つ目は「不登校支援について深く研究したかったから」2つ目は「多様な価値観を得たかったから」3つ目は「幅広い人脈を作りたかったから」です。
1つ目について,援助ニーズ教育実践コースは不登校,いじめ,貧困,虐待,発達障害などの支援を行う際に,どのような機関と連携しながら,どのような効果的な支援を行っていくのかについて学ぶことができます。私の弟が不登校経験者ということもあり,不登校の子どもに対して効果的な支援を考えたい!子どもや保護者に楽しい生活を継続的に送ってもらいたい!という願いを実現するために,教職大学院に進学することを決意しました。
2つ目について,私は大学生のときに小学校,中学校,特別支援学校と3つの学校で教育実習をさせていただきました。そのときに,子どもの発達段階や環境によって授業展開は異なるということを学びました。つまり,一人ひとりの特性にあった効果的な支援をするためには,多様な価値観を得ることが重要ではないだろうかと考えました。援助ニーズ教育実践コースには,様々な職種の方々がいます。私は,様々な職種の方々から多様な価値観を得るために,教職大学院に進学することを決意しました。
今回は,教職大学院の説明会のときに私が発表した内容の一部(1.自己紹介 2.教職大学院に進学した理由)を紹介させていただきました。次回以降は,2.教職大学院に進学した理由の3つ目,幅広い人脈について 3.教職大学院生活 4.教職大学院に入ってよかったこと 5.援助ニーズ教育実践コースに入ってよかったことについてお話させていただきます。
最後に,私の教職大学院(前期)の1週間のスケジュール表を載せておきます。詳しいことは,次回以降にお話させていただきます。
1.自己紹介
年齢:22歳(学卒院生)
所属コース:援助ニーズ教育実践コース
資格:小学校教諭1種,中学校教諭1種(数学),高等学校教諭1種(数学),特別支援学校教諭1種
私の記事は,大学生や援助ニーズ教育実践コースを考えておられる方々を対象としたお話が中心になると思いますので,ご理解の程よろしくお願い致します。
2.教職大学院に進学した理由
私が,教職大学院に進学した理由は,3つあります。1つ目は「不登校支援について深く研究したかったから」2つ目は「多様な価値観を得たかったから」3つ目は「幅広い人脈を作りたかったから」です。
1つ目について,援助ニーズ教育実践コースは不登校,いじめ,貧困,虐待,発達障害などの支援を行う際に,どのような機関と連携しながら,どのような効果的な支援を行っていくのかについて学ぶことができます。私の弟が不登校経験者ということもあり,不登校の子どもに対して効果的な支援を考えたい!子どもや保護者に楽しい生活を継続的に送ってもらいたい!という願いを実現するために,教職大学院に進学することを決意しました。
2つ目について,私は大学生のときに小学校,中学校,特別支援学校と3つの学校で教育実習をさせていただきました。そのときに,子どもの発達段階や環境によって授業展開は異なるということを学びました。つまり,一人ひとりの特性にあった効果的な支援をするためには,多様な価値観を得ることが重要ではないだろうかと考えました。援助ニーズ教育実践コースには,様々な職種の方々がいます。私は,様々な職種の方々から多様な価値観を得るために,教職大学院に進学することを決意しました。
今回は,教職大学院の説明会のときに私が発表した内容の一部(1.自己紹介 2.教職大学院に進学した理由)を紹介させていただきました。次回以降は,2.教職大学院に進学した理由の3つ目,幅広い人脈について 3.教職大学院生活 4.教職大学院に入ってよかったこと 5.援助ニーズ教育実践コースに入ってよかったことについてお話させていただきます。
最後に,私の教職大学院(前期)の1週間のスケジュール表を載せておきます。詳しいことは,次回以降にお話させていただきます。